全音と半音について
2025.10.09
更新日:2025.10.09

こんにちは。東京都小金井市の個人ピアノ教室、Una Classe di Pianoforteです。
レッスンの中で、全音(ぜんおん)と半音(はんおん)という言葉を耳にすることありますよね。
これは、ふたつの音の間隔のことをいいます。
まず、全音(ぜんおん)とはピアノの鍵盤でいうと、「ド」→「レ」や、「ミ」→「ファ♯」のように白鍵でも黒鍵でも、間に一音挟みます。
対して、半音(はんおん)とは、「ド」→「ド♯」や、「ミ」→「ファ」などのようにとなり同士の鍵盤となります。
簡単に言うと、となりの鍵盤は「半音」、1つとばすと「全音」となります。
実際に鍵盤を見ながら確認してみて\^o^/