拍子の感じ方は点ではなく線で!
2025.03.16
更新日:2025.03.16

こんにちは。東京都小金井市の個人ピアノ教室、Una Classe di Pianoforteです。
拍子の取り方が難しいなと思うこと、ないですか。
拍子は「点」ではなく「線」で感じるほうが、音楽的に自然になります。
では、その拍子を「線」で感じるとはどういうことなのか…。
「点」で感じると、一拍ごとにカチカチと区切るような感覚になり、音楽が硬くなりがちです。
一方で「線」で感じると、拍の流れやフレーズを意識することができ、より自然で表情豊かな演奏になります。
具体的な意識の仕方としては、1拍ずつ切るのではなく、1小節全体やフレーズ単位で流れを感じると良いと思います。
また、歌うように弾いてみるのも効果的です。
歌ってみると、拍子を線でとらえやすくなるからです。
様々な音楽を聴きながら体感してみてください!